責任

「私たちが日々最善を尽くすのは、私たちが愛するこの探究の地の自然環境を護ること。」

- ブルース ムーア
ディレクター・イノベーション&サステナビリティ

サステナブルを前提にした商品企画、生産、ビジネス展開、これらは僕らのエキスプロレーション、サーフィンやセイリングを介した自然探究の旅と常に手を取り合って進むべき関係のもの。僕たちのギアはとても機能的だけれども、もしそのジャケットやシャツが機能的であるが為に実は地球の自然環境にとって有害であれば、それは即座に僕たちのフィールドの存続に関わる問題であり継続はできない。

環境は変わり続けるけど、僕たちは地球環境にとっての常に正しい選択肢をとり続ける。これは自らに課した責任であり、永遠に不変のブランドのコミットメントなんだ。

再生素材

どこでも可能な限り、再生素材を使う。これが僕たちのコミットメント。

僕たちがつくる殆どのギアは再生素材でできている、それは中綿から下げ札まで。

例えばTシャツ。再生ポリエステルと再生オーガニックコットンの混紡を素材につくられている。再生ポリエステルは超長綿と混ぜることで、手触りの良い快適な素材となり、かつては廃棄されてた衣料品の一部のポリエステル糸に新しい生命を与えることになる。

僕たちがつくりだすギアは、ほぼリサイクル素材のみで出来ている。

再生ポリエステルはブランドにとってなくてはならない素材。ボードショーツからキャップまで。軽量、速乾で水周りのギアにとって、この効能ははかり知れない。


 それは衣類や製品そのものだけに限った話ではない。僕たちが扱う全てのもの、下げ札や、店頭の販促用物まで、可能な限り再生素材を使う。これが我々のコミットメント。

Recover™

工場の床に積もる繊維屑、それを直ちにハイクオリティな再生繊維糸に昇華する技術

フローレンスのアパレル・ラインナップの一つ、リカバー™️素材を使ったTシャツのシリーズ。これは紡績や縫製工場で発生する繊維屑を、直ちに高品質な再生繊維糸に変えるテクノロジーを活用したTシャツのシリーズ。ここで使われる再生糸は地球環境に与える悪影響が最も少ないシステムの一つと言われ、私たちブランドが志向するエコシステム実現のための一つの鍵となっている。

 ヒグ・インデックスでは、リカバー™️の再生糸は今日の綿の持続性における最も効果的なソリューションの一つとして認めている。このシステムで作られた素材は世代を超えて、何度も再生され、末長く価値のある製品として何世代にも渡り受け継がれていく。

また、私たちがリカバー™️から作るTシャツは決して2回染色を行わない。そのため、工場の床などから収集された繊維屑は再生される前に、まず色ごとに集積される。後に節電管理、環境汚染に配慮、また節水に徹した形で新たな再生糸が生産される。

オーガニック・コットン

有機農業は生物の多様性を維持し、より健康的な生態系の支えとなる

可能な限り、私たちはリサイクルかアップサイクル素材を使う。再生繊維の使用が不可能なら、我々のフォーカスは、オーガニック・コットンへとシフトする。

通常、綿花栽培には他のどの作物よりも多くの水が使われる。そのため降水量が少ない地域では、綿花栽培には灌漑システムを構築することが必須となる。しかし灌漑は、淡水量の減少や水質管理の困難さ、炭酸ガス排出増などにつながるリスクがある。

リサイクル素材が使えないとき、それでも責任を負う方法

一方、オーガニック・コットンの栽培は意図的に降雨量が多い地域で行われます。この自然の灌漑システムにより、人工的な灌漑では避けられなかった環境への悪影響を排除することができるのです。さらに有機農業は生物の多様性を維持し、より健康的な生態系の支えとなるのです。

C0 DWR

温室効果ガスを発生しない耐久性撥水加工

DWR(耐久撥水)コーティングはジャケットやボードショーツ、その他のアイテムにおいても極めてスタンダードな標準装備の加工。ただこの加工の問題点は、オゾン層を破壊するフルオロカーボンを使用するところだ。

海洋での探究を軸としたブランドにとって、耐久撥水加工は基本機能。

我々はこの状況に背を向けるわけにはいかないが、解決には機能性と環境永続性の両立という課題があった。その解決は「責任ある化学」と呼ぶ、化学媒体がもたらした。

C0 耐久撥水加工の導入。この方法では、私たちのギアへの加工段階においても、そのアフターケアにおいても、フルオロカーボンを発生させない。それは我々の製品を水から守り、かつオゾン層や取り巻く環境を温室効果ガスから守るのだ。

シーツリーズ

フローレンス マリン X ソサエティの優先事項

NPOであるシーツリーズは法人や個人に気候変更に対しアクションをとる機会を与えてくれる。それは、マングローブに植栽をし、海岸地域の生態系の中でマングローブを護るという方法だ。マングローブの樹々は熱帯林に比べて、実に5倍も多くの炭素類を吸収すると言われる。マングローブの1株の樹が大気中から吸収する二酸化炭素量は1トンに及ぶ。

1人のメンバーシップ=1株のマングローブの植栽=1トンの二酸化炭素の吸収

シーツリーズ、およびサステナブル・サーフとのパートナーシップにより、我々はフローレンス マリン X ソサエティの1メンバーシップの登録ごとに1株のシーツリーズの植栽をあなたに代わり行なっている。

フローレンス マリン X ソサエティのメンバーシップについて、その特典や登録方法などを詳しく学ぼう。

工場と生産背景

我々の製品を誰と組み生産するか、パートナー選びはブランドの核。

我々が負うべき製造とソーシングや、工場における労働者への人道的扱いに対する責任。それは我々のビジネス・フィロソフィーにとっての根幹となる。